給与計算アウトソーシング・外注なら千代田区の社労士、野崎社会保険労務士事務所へご連絡下さい。その他、社会保険・社員の相談・労務・事務作業・就業規則・助成金のことも当事務所にご相談下さい。

助成金の種類

ご利用しやすい助成金にしぼり、その種類と支給要件、助成額をそれぞれ紹介します。

職場定着支援助成金

※ 重点分野関連事業主対象の助成金です。
※ 一式すべて申請した場合に100万円が支給されます!

申請の流れ

  1. 計画書提出
  2. 1ヶ月以上経過後(起算日は1日付)
    就業規則 ※ 各種制度導入
  3. 対象労働者への実施
  4. 支給申請

制度導入助成(1~4 計40万円)

評価・処遇制度

内容

※評価、処遇制度の導入、昇進、昇格基準の導入、賃金体系制度の導入、諸手当制度の導入(通勤手当、住居手当、転居手当、家族手当、役職手当、資格手当、退職金制度)等

  • 上記の制度を就業規則に制定し、対象社員に対し実施すること。

受給金額:10万円

研修体系制度

内容

新入社員研修、5年目社員研修、管理職研修、幹部社員研修等の研修を制度化し、実施

  • 上記の制度(Off-JT)を就業規則に制定し、対象社員に対し実施すること。
  • 1人につき10時間以上の研修を実施
  • 賃金、受講料、交通費等を全額事業主が負担するものであること

受給金額:10万円

健康づくり制度

内容

  1. 人間ドック
  2. 生活習慣予防検診
  3. 腰痛健康診断
  4. メンタルヘルス相談
  • 上記の制度を就業規則に制定し、対象社員に対し、実施すること。
  • 上記の健康診断等に対し、費用の半額以上を事業主が負担していること。

受給金額:10万円

メンター制度

内容

  • 指導・相談役となる先輩(メンター)が後輩(メンティ)をサポートする制度であること
  • メンターとなる先輩は所定のメンター研修を受講する必要有り

受給金額:10万円

目標達成助成

目標達成助成

内容

  • 制度導入助成の措置、いずれかを実施すること
  • 離職率を目標値以下に低下させること

低下させる離職率ポイント(目標値)
※ 計画提出前1年間と計画提出後かつ制度導入後1年間で比較して目標を達成する必要有

受給金額:60万円